2019年 5月21日(火)

おはようございます。

これまで大阪からのフェリーに乗らずに九州に上陸したツーリングは過去に2回ある。 2004年2014年だ。

2004年はトランザルプだったので、夜行と高速道路で1オンだった(周南市から竹田津までフェリーに乗ったし)。 2014年はWave110iで、石川、兵庫、島根、山口を経ての福岡(北九州)の5オンだった。
今回は滋賀、島根と来ての3オンだ。 3日間400km以上走ってようやく辿り着くわけで、原付で2オンはムリだろうな。

DSC02065.jpg

流石に疲労が蓄積しているようで、起きたのは8時近かった。
ちゃんと看板に「開設期間 7/11〜10/10」と書いてあった。

DSC02063.jpg

08:30 テントから這い出し、撤収作業を開始する。

DSC02064.jpg

撤収作業のあいだ、ウエストバッグの中身を天日干しする。

DSC02066.jpg

9時に管理人さんがやって来た。 オフシーズンでも毎日詰めてるんだな。
出発前に管理人さんにご挨拶。 大変助かりました。

DSC02067.jpg

嵐が過ぎ去って、雲ひとつ無い青空だ。 これから楽しみだね。
09:28 まずは7-11へ向けて出発する。

DSC02068.jpg

09:32 昨夜の7-11宮若脇野店に戻って、コーヒーとカツサンドで朝食。
なんで昨夜に買っておかなかったかというと、昨晩の弁当のゴミを捨てさせてもらうためにもう一度ここへ来る必要があったからだ。

Capture+_2019-05-21-09-54-48.pngCapture+_2019-05-21-09-55-10.png

あと「いこいの里 千石」は携帯(au)の電波が微弱で、ルート検討ができなかった。 7-11とは2kmしか離れていないのだが、山間部なので電波が飛ばないのだろう。
出発前の週間天気予報では5/21(火)も雨予報だったが、今日も明日も晴れ予報に替わっていた。 愛媛へ行かずに福岡へ来たのはこのためだ。

Capture+_2019-05-21-09-56-40.png

阿蘇へ行くために、とりあえず日田を目指すことに。 10:00 出発する。

DSC02072.jpg

県道30号線で遠賀川に出る。 遠賀川の東岸を南下してR211に合流。

DSC02077.jpg R211はいい感じの田舎道。 小麦畑が色づいてきれいだ。

DSC02078.jpg

嘉穂を過ぎて山間部に入る。 先行車が詰まっていたので何かと思ったら先頭に大型トレーラーがいた。 幸い直線部で後続車を行かせてくれたので、タイムロスはほとんどなし。

日田彦山線と並行して南下してきたR211は、三隅川の両岸を走るR386とR210にぶつかる。 11:16 夜明大橋を渡ってR210に入る。 そろそろ給油したいなと思いながら走るが、セルフどころか普通のGSすらない。 このままR212に入ると阿蘇までたどり着けない可能性がある。
11:40 日田市街に引き換えして、ENEOS新治SSで給油する。

DSC02085.jpg

左手に大山川を見ながらさらに南下。 12:12 沈下橋が見えた。

DSC02086.jpg

12:15 松原ダムの上を通過。

DSC02089.jpg

工事のための片側通行止めが多い。

DSC02091.jpg

12:21 杖立温泉入口。 R212はここを右折なのだが、直進して温泉街へ進む。

DSC02093.jpg

杖立温泉に来たのは初めてだ。 大きな温泉旅館もあるんだね。

DSC02099.jpg

著名な温泉地とはいえないが名前は知っていた。
何故かというと、父母が新婚旅行で訪れた場所だからだ。

DSC02102.jpg

おっ、橋がある。 バイクも通れるのかな?

DSC02103.jpg

橋の上から見ると全容がわかりやすい。
父母が訪れたのはもう55年も前のこと。 当時は川沿いに温泉宿が一軒ぽつんとあるようなところだったらしい。

DSC02104.jpg

上流側の眺め。 今日は先を急ぐので立ち寄らなかったが、共同浴場もあるようだ。 次回は入ってみたい。


大観峰編へ続く