2016年のキャンプ終了

先週末は、土日ともに暖かくて良い天気でした。 キャンプに行く予定ではあったものの、直前まで行こうかどうしようかかなり迷いました。 毎年シーズン終了間際にはこんな気分になります。
今年のキャンプシーズンはもうおしまいのようです。

というわけで今年も総括の時期がやってきました。 まずは今年の活動リストです。

4月
 1. 若洲公園キャンプ(1泊・東京都)
 2. 青根キャンプ(1泊・神奈川県)
 3. 沖縄ツーリング(11泊、沖縄県5泊、鹿児島県、宮崎県、大分県、広島県、鳥取県、大阪府)
5月
 4. 内山牧場キャンプ(1泊・長野県)
6月
 5. 田代運動公園キャンプ(1泊・神奈川県)
7月
 6. 福島・宮城ツーリング(2泊・福島県、宮城県)
8月
 7. 能登半島ツーリング(3泊・滋賀県、石川県、富山県)
9月
 8. 秋の若洲公園キャンプ(1泊・東京都)
10月
 9. 道志の森キャンプ(1泊・山梨県)
 10. 草津高原キャンプ(1泊・群馬県)
11月
 11. 白州キャンプ(1泊・山梨県)
 12. 利根キャンプ(1泊・群馬県)

ツーリング12本で合計25泊でした。 本数では昨年(14本)に及びませんが、泊数では2014年の20泊を上回り過去最高となりました。 年間計画を立てて推進した甲斐がありました。

3月までは Wave110iの修理が最優先だったので、キャンプには行けませんでした。 4月こそGWを含めて 3本行きましたが、5月から9月までは月イチペースでしか出動できなかったので、思ったほど本数が伸びませんでしたね。
今年はツーリングシーズン中に海外出張が合計60日もあるという悪条件でしたが、1回の出動で11泊もキャンプをしたGWの沖縄ツーリングの貯金が大きかったです。

県別では沖縄県が5泊、群馬県、東京都、神奈川県、山梨県がそれぞれ2泊です。 沖縄県は例外として、関東近県で偏りがでましたね。 来年は埼玉県、千葉県、茨城県を重点的に攻めたいと思います。

印象深かったのは、短くも夏を感じた 7月3連休の福島・宮城ツーリングと、12年ぶりの訪問だった 8月連休の能登半島ツーリングでしょうか。 群馬県草津にて昨年のリベンジを果たせたことも良かったですね。
友人Hとは前半はあまり同行できませんでしたが、後半の5本は彼が合わせてくれたこともあり一緒に行けました。

今年走った道はこんな感じです。 今年も仙台より北へ行けなかったのが残念です。

2016_ALL.jpg

今年も走れなかったのが、朝日スーパーラインとR352(魚沼-南会津)。 天候不良などもありタイミングが合いませんでした。 来年こそは走りたいと思います。


これまでにキャンプ/野宿した場所のリストです(※印はオートキャンプ)。

北海道(2)  上磯ダム公園グリーンステイ洞爺湖(ともに2011年)
青森県(4)  七戸付近で野宿(2011年)、薬研(2012年)、酸ヶ湯(2012年2013年
岩手県(2)  網張温泉(2012年)、玉川野営場(2013年)
秋田県(4)  三崎公園後生掛(ともに2011年)、南の池(2012年)、横沢公園(2013年)
宮城県(5)  達居森と湖畔自然公園(2011年)、松島町町民の森野外活動センター(2012年2013年)、エコキャンプみちのく(2015年2016年
山形県(3)  堅苔沢栗駒山の須川湖(ともに2005年)、蔵王坊平(2012年)
福島県(4)  あだたら高原(2011年)、夏井川渓谷茂庭広瀬公園(ともに2014年)、さゆりオートパーク(2016年)
栃木県(4)  鬼怒川河川敷で野宿(2013年)、東古屋湖(2014年)、休暇村那須松田川湖畔(ともに2015年)
群馬県(6)  野反湖※(2005年)、野栗(2014年)、ほたる山(2015年)、利根(2015年2016年)、草津高原(2016年)
茨城県(3)  辰ノ口親水公園(2012年)、大洗(2014年)、北山公園(2015年)
千葉県(3)  お台場海浜庭園(2013年)、旭市海上(2014年)、内浦山県民の森(2015年)
埼玉県(3)  巾着田(2013年2014年)、嵐山渓谷月川荘(2015年)
東京都(4)  城南島海浜公園(2013年)、山のふるさと村(2015年)、若洲公園(2016春2016秋
神奈川県(4) 足柄万葉公園で野宿(2012年)、芦ノ湖キャンプ村(2015年)、青根田代運動公園(ともに2016年)
山梨県(5)  県民の森グリーンロッジ(2012年)、西湖湖畔(2014年)、丹波山(2015年)、道志の森べるが尾白の森(ともに2016年)
新潟県(6)  小国町の普通の公園、荒崎(2002年2014年)、和島オート※(2002年)、高床山森林公園(2011年)、胎内平(2012年)
富山県(2)  黒部川の河川敷で野宿(2004年)、二上山(2016年)
石川県(3)  木ノ浦野営場(2004年)、大崎海浜公園(2014年)、休暇村能登千里浜(2016年)
福井県(2)  真名川の橋の下で野宿(2003年)、鮎川園地(2013年)
長野県(6)  平谷で野宿(2002年)、須砂渡おんたけ銀河村高ボッチ高原(いずれも2011年)、千代田湖(2014年)、内山牧場(2016年)
岐阜県(4)  木曽駒高原の砂防ダムで野宿(2002年)、古川森林公園(2004年)、大垣市野外活動センター(2014年、2泊)
静岡県(6)  安倍川の河川敷で野宿気田川の橋の下で野宿、寸又峡で野宿(いずれも2002年)、くのわき親水公園(2006年)、渚園(2012年)、ならここの里(2015年)
愛知県(2)  愛知県民の森(2006年)、休暇村茶臼山高原(2015年)
三重県(2)  ともやま公園(2007年2014年
滋賀県(2)  神明(2003年)、矢橋帰帆島公園(2016年)
京都府(2)  伊根付近で野宿(2005年)、青葉山ろく公園(2013年)
大阪府(1)  鶴見緑地(2016年)
奈良県(1)  ロマントピア月ヶ瀬(2011年)
和歌山県(1) 渡瀬緑の広場(2007年)
兵庫県(2)  気比の浜(2014年)、牧野青少年(2015年)
鳥取県(2)  柳茶屋(2005年)、大山池野営場(2016年)
岡山県(1)  大芦高原(2012年)
島根県(1)  平田森林公園(2014年)
広島県(2)  聖湖(2002年)、大浜崎(2016年)
山口県(2)  千畳敷高原(2014年)、ときわ湖畔北(2015年)
徳島県(1)  ヘルスランド美郷(2007年)
香川県(2)  有明ふれあい海岸(2011年)、国営讃岐まんのう公園(2014年)
愛媛県(1)  銚子ダム公園(2012年)
高知県(2)  加田(2007年)、日ノ御子河川公園(2011年)
福岡県(1)  菖蒲谷池公園(2014年)
佐賀県(1)  波戸岬(2015年)
長崎県(2)  白雲の池中瀬草原(ともに2015年)
大分県(2)  志高湖(2014年)、中岳(2016年)
熊本県(4)  風の里(2003年)、鍋の平(2003年2006年2012年
宮崎県(2)  牧水公園(2003年)、川原自然公園(2016年)
鹿児島県(3) かいもん山嶺ふれあい公園(2003年)、神川(2012年)、百合ヶ浜(2016年)
沖縄県(5)  乙羽岳森林公園(2016年2泊)、県民の森(2016年、3泊)

経県値で表現するとこうなります(群馬県、長野県、新潟県、静岡県が6回なので 4点少ないです)。 総キャンプ泊数は132回になりました。

keiken_camp20161113.jpg

今年でついに全都道府県でのバイクキャンプを達成することができました。 単なる自己満足ではありますが、キャンプに行くモチベーションになっているのも事実。 でなければ沖縄に行くことなんて一生なかったかもしれません。

今年フルマーク(5回)に到達したのは沖縄県、宮城県、群馬県(6回)、山梨県の4県です。
また滋賀県以東で「1回県」が無くなりました。 だんだんと東日本がサチってくるので、これからは経県値が上がりにくくなってくることでしょう。 経県値に囚われずにキャンプを楽しめるようになるのも、ある意味で良いことです。

都道府県別に、最後にキャンプした年で集計してみると、きれいな逆ピラミッドになりました。

暦年小計都道府県
2016年17宮城県、福島県、群馬県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、富山県、石川県、滋賀県、大阪府、鳥取県、広島県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
2015年10栃木県、茨城県、埼玉県、千葉県、静岡県、愛知県、兵庫県、山口県、佐賀県、長崎県
2014年6新潟県、岐阜県、三重県、島根県、香川県、福岡県
2013年5青森県、秋田県、岩手県、福井県、京都府
2012年4山形県、岡山県、愛媛県、熊本県
2011年3北海道、奈良県、高知県
2007年2和歌山県、徳島県

またWave110iでキャンプしたことがない県は、和歌山県と徳島県の2県だけになりました。 この2県も来年のGWには行きたいですね。 これが 110iで行く最後のロングツーリングになるかもしれません。


灯台50選」では新たに

高根島灯台(広島県)
大野灯台(石川県)

を目にすることができました。 合計29基です。 来年は三陸沿岸の4灯台(鮫角灯台、陸中黒埼灯台、魹ヶ埼灯台、金華山灯台)を見たいですね。 四国の男木島灯台、室戸岬灯台、足摺岬灯台も見たいです。

その来年ですが、よっぽど天気が悪いというのでなければ、GWはがっつりと四国を回りたいと考えています。 さぬきうどんも食べたいな。

三陸は最低でも4泊5日くらいで行きたいところですが、八月連休になるのか有休取得になるのかは、来年の勤務カレンダーが発表されてから考えます。
近畿・北陸へも継続して出かける予定ですが、効率優先だとルートが固定化して面白くないので、工夫したいと思います。